“働く”を見つめ直す 事業所

一人一人の翼(得意)を広げれば社会に羽ばたける!そんな想いからできた事業所です。

“働く”ってなんだろう?

  • 「仕事をする」
  • 「お金を稼ぐ」
  • 「商品を作る」・・・

“働く”という言葉一つでも、いろいろな受け取り方があると思います。

フライングポニーでは、“働く”ということを3つの軸で考えサポートします。

【スキル】

お仕事の内容を理解し作業を続けると、経験や工夫が積み重なり、スキルになる。

それぞれに得意不得意はあると思います。
仕事のスピードや成果の質に差があってもいい。

大事なのはその仕事にしっかりと向き合い続けること。

【マインドセット】

マインドセットとは、「無意識の思考パターン」です。
お仕事に取り組む「思考」が変わると出来上がるものが変わります。

 

例えば、、、
<失敗した時の「思考」>

Aさん:「なぜ失敗したんだろう?原因を考えて次に活かそう!」

Bさん:「自分の仕事はちゃんとした。だから自分は悪くない」

 

どちらも正しいと思います。ただ、“働く”時にBさんはストレスが増えてしまいます。

 

「無意識の思考パターン」を書き換えるには、自分では難しいと思います。

【コミュニケーション】

“働く”とき、クライアントが求めていることを理解し、それを提供することが必要になります。
その時「コミュニケーション力」が有効になります。

おしゃべりが苦手な人が、無理におしゃべりをすることではありません。
相手が何を伝えたいかを汲み取ることや、自分の思いを伝えることを身につけましょう。

施設環境

9:30〜
早出残業(希望者のみ)
10:15〜
朝礼・午前業務開始
12:00〜
昼休憩(昼食)
13:00〜
午後業務開始
14:15〜
小休憩
14:30〜
午後業務再開
15:25〜
日報作成
15:30
終業
〜16:30
残業(希望者のみ)

施設環境

環境

オフィス内は道路側に面した窓がとても明るく開放的です。
向かいの建物と距離もあり、道路沿いの街路樹を見て季節ごとの変化を感じられます。
道路沿いですが、車の騒音もほとんど気になりません。

お仕事中は、カフェBGMなどゆったりとした音楽が流れています。
オフィス内も広々としたここちよい環境でメンタルがととのいます。

交通費

通勤にかかる交通費(公共交通機関)は事業所が半分負担。(1ヶ月の上限は1万円)

一般就労に向け、まずは1週間のリズムをととのえることからはじめましょう。

ご連絡ページへ